2016年3月20日日曜日

冬物整理と春物準備のコツ

毎日少しずつ暖かくなってきているような気がします!
春まであともう少しですね~★
(風が若干強いので、寒いと感じてしまいますが……)

着なくなった冬物から順番に整理して、春物の準備を始めましょう!




★冬物整理のコツ

「暖かくなってきたから もう着ないかな~」
と思った衣類(厚手のニットやダウンコート、冬仕様のアウターなど)から
『順番に』メンテナンス(お洗濯・クリーニング)していきましょう☆

一度しか着ていないからといってメンテナンスを怠ると、
変色シミや虫食いの元になってしまいます。

来シーズンも活躍してもらうために、
大事なものほど忘れずにきちんとケアしてくださいね!


★春物準備のコツ

春の本格的シーズンが始まる前に
『状態チェック』をしておきましょう☆

エリや袖などのシミやホツレ、虫食いなどがないかを特にチェック!

シミがある場合はシミ抜きを、
ホツレ・虫食いがある場合はお直しをシーズン前にしておけば、




「着ようと思ったけど着れないっ!!(泣)さて、どうしよう……(ボーゼン)」
なんてことがなくなりますよ!




春のファッションを楽しむためにも、
時間にゆとりをもって準備していきましょう~★



★ポイント★
春は明るい色が活躍する季節ですね!

ジャケットやシャツなどのエリシミは目立ちがちな場所ですので、
気になる汚れや・シミは早めに処置しておきましょう!

3月ですとシミ抜きのご依頼も比較的込み合いませんので、
シーズンに十分間に合いますよ!



とはいえ、漂白や染色補正といったお時間がかかる処理は
すぐには出来ません(出来るだけ頑張っておりますが(^_^;)。

着たい時期・スケジュールに準備できていないと、
代わりのものを探したり、コーディネートを考えたり、
新調しないといけなくなることもありますので、
なるべく早めのご相談がオススメです♪