Q
東京ディズニーシーで白っぽいベージュのコーデュロイのダウンに水を噴出す場所で左側一面に水がかかってしまいました。その時は水滴を拭いてひと安心だったのですが、まだ着ると思ってそのシーズンは着ていました。
いざクリーニングを出そうと思ったら、小さな水はね(水玉)がたくさんあり、よく見ると薄茶色に変色していました。
気に入っている服なのでシミを抜いてもらおうとクリーニング屋さんの染み抜きをお願いしました。
出来上がりは染み抜きの部分は素材の関係ということで丸く白っぽくなり、小さなはねがたくさんあったこともあり大きなしみのみの加工となりました。
裏地があるため、通常(Yシャツなど)の黄ばみやシミのようなもののしみ抜きと同じというわけにはいかないとは言われていたのですが。
しみの原因は塩素を含んだ水がかかってそのままになっていた部分が変色(茶色)したのではないかと思うのですが、こういう場合はもう元のようにはならないものでしょうか?
A
変色大変ですね。確かに原因は塩素の関係と思われます。
素材の関係で丸く白っぽくなったとありますが、どんなシミ抜きをしたのかが、分かりませんが・・・。
修正方法として、部分染色という方法があるので、クリーニング屋さんにもう一度ご相談してみたらいかがでしょうか?
多分直るのではないかと思いますよ。(でもやってみないと分かりませんが・・・。)
------------
お客様から頂いたご質問への回答を一部シェアさせていただいています。
クリーニングに関する疑問やお悩みがございましたら、[お問い合わせ]のフォームからご連絡下さいね。
★
シミ抜き博士がいる福岡のクリーニング店|パステルクリーニング
営業時間:10:00~19:00
定休日:日・祝祭日
TEL:092-864-2345
住所:福岡市城南区茶山5-26-9
WEBサイト:http://www.pastel929.com/
0 件のコメント:
コメントを投稿